地域貢献活動

株式会社光英科学研究所は、埼玉県の和光市に所在しております。

大量生産化にともない工場と本社を和光市に移転し2024年で30周年を迎えて、和光市という土地や人々に感じる愛着は年々深くなるばかりです。

弊社は、地元和光市のみなさまや事業様方とのさまざまな交流を通じて地域社会の形成における地元企業としての役割を担い、まちづくりや地域伝統の継承など、地域のみなさまの社会生活に貢献したいと考えております。

地域振興活動の一環で、「和光・発酵・健康」をキャッチフレーズに和光市の地元企業様とさまざまなコラボレーション企画を展開しています。

こういった取り組みのアイコンとなるキャラクターも誕生しました。和光市民をはじめとする、みなさまからの公募により、名前がワッコウに決まりました。これからもワッコウが発信するメッセージにどうぞご注目ください。

令和5年8月1日

先日の卓球フェスタをサポートしてくれた選手やスタッフのみなさんに用意したお弁当があまりにも素敵だったのでご紹介しちゃいます。「発酵」をテーマに旬の野菜や発酵食品を使った夏の発酵弁当をアルコイリスさんに手がけていただきました。アルコイリスさん(@arcoiris.wako)素敵なお弁当を用意していただき、ありがとうございました!!

スペイン風バルと市民活動の店‐大人の秘密基地arcoiris(アルコイリス)和光市駅より徒歩5分

令和5年7月22日

和光・発酵・健康 卓球フェスタ

光英科学研究所が応援するプロ卓球チーム T.T彩たま所属の、高木和卓選手(@takutakakiwa)、英田理志選手(@aidahochopper)による卓球講座やエキシビション・マッチが楽しめるイベントを和光市総合体育館にて開催されました。

令和5年7月12日

白子川沿いに店舗を構える吉野の葛餅 よしのや東京店(@yoshinoya.tokyo)にて乳酸菌生産物質入りシロップを楽しむことができるかき氷の提供がスタートしています。

葛餅の原料はマメ科の植物からとれる澱粉、イソフラボンや腸内の有益菌のえさとなる#難消化性デンプンや#食物繊維 が含まれています。そんな身体にうれしい吉野の本葛粉でつくった葛餅や葛湯、甘酒、お汁粉などの甘味を楽しむことができる「よしのや東京店」。この機会にぜひご賞味ください。

令和5年6月23日

和光市のアーモンド菓子専門店 パパ ピニョルさん(@papapignol)とのコラボ商品、乳酸菌生産物質+アーモンドで【ニューモンド(NEWMOND)】乳酸菌の日に発売開始となりました。

オメガ3脂肪酸やたんぱく質やビタミンなど、多種多様な栄養素が含まれているアーモンドに乳酸菌・ビフィズス菌が発酵してつくり出す短鎖脂肪酸やビタミンなどを含む乳酸菌生産物質を合わせた新商品。

何度も何度も試作を重ねていただき、爽やかで自然なやさしい甘さとアーモンド本来の美味しさを楽しめるアーモンド菓子になりました。ニューモンドは埼玉県和光市にあるアーモンド菓子専門店パパ ピニョル(埼玉県和光市新倉1-10-76)さんにて好評販売中です。

ページトップへ